ご利用案内

ご利用料金について

通所には受給者証が必要となります。以下の表に基づき利用者負担上限額が決定しますので下の表をご参照下さい。
無償化対象ではないご利用者様の場合、事業所の一回のご利用額の1割(1100円~1500円程度)がご利用者様の負担となります。ただし、表2に基づき決定された利用者負担上限額で打ち切りとなりますので、それ以上の請求にはなりません。複数の事業所を併用してご利用された場合にも、利用者負担上限額は一度のみかかる形となります。(ご利用内容によっては利用者負担上限額を事業所ごとに分けてお支払いいただく場合もございますが、合計しても利用者負担上限額を超えることはありません。)

表1.お子様の年齢とお住まいについて

お子様の年齢/お住まい名古屋市長久手市
2歳未満児 助成金により無償化 ※表2へ
年少~年長 無償化 無償化
小学生 ※表2へ ※表2へ

表2.利用者負担上限額

世帯の収入状況利用者負担上限月額
生活保護受給世帯
市町村民税非課税世帯
0円
収入が概ね890万円以下の世帯 4,600円
上記以外の世帯 37,200円

受給者証の取得手続きについてもお手伝いさせていただきますのでご相談下さい。

ご利用の流れ

STEP01

お問い合わせ
まずはお気軽にお問合せ下さい。(LINEでのご連絡も承っております。)
  • 受給者証についてよくわからない
  • 園から指摘を受けた
  • お子様に療育が必要なのか(発達障害なのか)よくわからない
  • 育児について困っていることがある
  • どの事業所を利用すれば良いかか迷っている
などの内容でも大丈夫です。お子様にまつわることであれば、お一人で悩まず是非ご相談に乗らせてくださいね。 メールフォーム

STEP02

体験療育
お子様に一時間の体験療育を受けていただきながら、保護者様のご相談に乗らせていただきます。必要であれば、今後の手続きについてなどもご案内させていただきます。

STEP03

受給者証の申請
お住まいの区役所・市役所の福祉課で受給者証の申請が必要となります。申請書の他に以下の書類が必要となります。
  1. 医師の診断書
  2. 利用計画案
利用計画案については、相談員さんについていただいて計画を作成してもらう方法、セルフプランを保護者様自身で作成していただく方法の2通りございます。
病院のご案内、相談員さんの見つけ方、セルフプランの作成方法についてもご相談に乗らせていただきます。

STEP04

ご契約・ご利用開始
ご契約の手続きをしていただき、ご利用開始となります。
基本的に毎週曜日・時間を固定していただく固定枠でご利用いただいております。ご希望の固定枠が空いていなかったり、毎週のご利用は難しいという方は、固定枠が空き次第ご予約をお取りする自由枠でのご希望を伺っております。

上へ